世界の女子サッカー。チャイニーズ・タイペイ、アメリカ、オーストラリア、韓国。

1本目は、チャイニーズ・タイペイ。5月10日~17日まで、静岡県御殿場市にてトレーニングキャンプを行っています。今年で3回目。ノジマステラ神奈川相模原、山梨学院大学女子サッカー部、ザスパクサツ群馬U-15レディース、ミャンマー女子代表とトレーニングマッチを行いました。監督はアジアとの交流活動の一環で日本から派遣されている柳楽雅幸氏、GKコーチは同じく派遣されている鈴木大地氏です。

【記事】チャイニーズ・タイペイ女子代表が静岡県でトレーニングキャンプを実施(JFA)2016/05/25

http://www.jfa.jp/news/00009902/

【記事】アジアのピッチから ~JFA公認海外派遣指導者通信~ 第16回 柳楽雅幸 チャイニーズ・タイペイで女子代表監督(JFA)2016/05/11

http://www.jfa.jp/social_action_programme/news/00009717/


2本目はアメリカ。代表に関する収入の男女格差に関する件、決議の上で、まず上院では可決されました。

【記事】「サッカー女子代表に、男子と同じ報酬を支払うべき」アメリカ上院、満場一致で可決(ハフィントンポスト)2016/05/26

http://www.huffingtonpost.jp/2016/05/26/qual-pay-resolution-for-us-womens-team-soccer_n_10157562.html


3本目はオーストラリア。U-15の男子代表に0-7で敗退したことが記事に。負けますよ、U-15の男子でしょう?笑

【記事】なでしこ撃破の女子代表チーム、「15歳の男子」にボロ負け(Qoly)2016/05/27

http://qoly.jp/2016/05/27/australian-u15-wins-vs-women-national-team-7-0


4本目は韓国。韓国代表は、世代交代を行ったようです。現チェルシーで元INACのチ・ソヨン選手、現INACのチョ・ソヒョン選手は外れたとのこと。

【記事】<女子サッカー>韓国代表、世代交代へ…親善試合に臨む選手全員が90年代生まれ(ワウコリア)2016/05/31

http://www.wowkorea.jp/news/korea/2016/0531/10167206.html

nadeshiko mini news

女子サッカーがいつも見えるところに。

0コメント

  • 1000 / 1000