世界の女子サッカー。シンガポール、韓国、ブラジル、アメリカ。
1本目はシンガポール。6月19日~24日にU-16の代表チームが来日して、キャンプを行いました。今年の8月に開催されるAFC U-16女子選手権の予選に臨むためのトレーニングだったようです。練習試合の対戦相手に、地元のJFAアカデミー堺やセレッソ大阪堺レディースなども。
【記事】U-16シンガポール女子代表がJ-GREEN堺でトレーニングキャンプを実施(JFA)2016/06/30
http://www.jfa.jp/news/00010320/
2つめは韓国。1件目は、イングランドのチェルシーにいる元神戸のチ・ソヨン選手の活躍。2件目は、前回予定を載せた(*)U-20代表のパプアニューギニアとの対戦で韓国が大勝したという記事。
【記事】<女子サッカー>チェルシーLFCチ・ソヨン、1ゴール1アシストの大活躍(ワウコリア)2016/06/30
http://www.wowkorea.jp/news/korea/2016/0630/10169199.html
【記事】<女子サッカー>U-20韓国代表、パプアニューギニアに15-0の圧勝(ワウコリア)2016/07/04
http://www.wowkorea.jp/news/korea/2016/0704/10169376.html
3つめは、ブラジル。1本目は、リオ五輪の特集記事の1つです。記事の後半では、代表候補で唯一のママさんであるタミレス選手を採り上げています。2015年のW杯で4戦すべてに出場しているDF。ブラジルでは、1941年~1979年まで女子サッカーを法律で禁じていたんですね。2本目は、メンバー発表があったばかりのブラジル代表の記事。今回も選ばれているマルタ、バロンドールを2006年~2010年の4年連続でとっているし、ずっと昔からいる選手だと思っていましたが、まだ30歳なんですね!
【記事】境界を越えて:RIO2016/5止 サッカー王国の宿題 女子選手、少ない受け皿(毎日新聞・会員限定記事)2016/07/09
http://mainichi.jp/sportsspecial/articles/20160709/ddm/035/050/117000c
【記事】女子ブラジル代表のメンバー発表、マルタらが初タイトル目指す(AFPBB News)2016/07/13
http://www.afpbb.com/articles/-/3093805
4つめは、アメリカ。1本目は、川澄奈穂美選手や宇津木瑠美選手が所属するシアトル・レインFCの選手の記事です。生まれつき左腕のないカーソン・ピケット選手、今季のドラフト指名でシアトル・レインに入団、開幕戦からレギュラーをはっているそうです。フロリダ州立大に在籍中にチームの優勝にも貢献しているスター選手とのこと。2本目は、同じくシアトル・レインが出場した試合の記事。対戦相手のウエスタン・ニューヨーク・フラッシュが規格外に小さいピッチで試合を開催、NWSL(アメリカの女子サッカープロリーグ)も事前にこれを認めてしまったようで、謝罪文が出たとのこと。3本目はホープ・ソロ選手の記事。代表通算100試合目の無失点試合。。すごいですね。
【記事】ハンディ克服、夢かなえプロ入り=シアトルのDFピケット-米女子サッカー(時事ドットコム)2016/07/09
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016070900044&g=scr
【記事】川澄&宇津木ゴールも…規格外の狭いピッチで敗戦。例外認め米女子サッカーリーグが謝罪(フットボールチャンネル)2016/07/10
http://www.footballchannel.jp/2016/07/10/post162996/
【記事】米守護神ソロ、代表通算100回目のクリーンシート達成(AFPBB News)2016/07/10
0コメント